応募者数110名突破!!絶賛参加者募集中!!
4月20日(日)開催
ゴー宣DOJO in横浜
「ウクライナ戦争と国際法の行方」
ウクライナは日本のためにも戦っている!!
こんにちは。DOJOサポーター関東支部のゴロンです。
4月20日(日)ゴー宣DOJO in 横浜「ウクライナ戦争と国際法の行方」参加者募集中です。
ウクライナ戦争が始まって3年以上になりますが、トランプ大統領は、どんな形でもこの戦争を終結させて、ノーベル平和賞を獲得したがっているように見えます。
今回のDOJOに向けて「ウクライナ戦争論」を読み返し始めましたが、序章に、
「ウクライナのゼレンスキー大統領は、自国のためにだけに戦っているのではない。国際法を守るためでもある。」と書かれています。
すなわちウクライナは、「国際法」くらいしか武器がない「日本」のためにも戦っているといえます。
実際、ロシアは日本との講和条約に調印していないので形式上とはいえ戦争状態が続いており、この戦争の行方は、日本の国防に直結しています。
この侵略戦争が、強者の論理でロシア有利で終結してしまったら、日本の武器である「国際法」は、また70年以上前に逆戻りで、「帝国主義」が復活しかねません。
こんな状況に無関心でいられるわけがありませんよね。
法哲学者 井上達夫氏・弁護士 菅野志桜里氏・政治学者 篠田英朗氏と
小林よしのり先生との熱い議論を通じて考えてみましょう。
是非ご応募ください!
開催要項
【第122回ゴー宣DOJO in 横浜】
■テーマ:「ウクライナ戦争と国際法の行方」
■日時:令和7年4月20日(日)14:00〜17:00
■場所:横浜市内
■参加費:3,000円(中学生〜大学生:2,000円、小学生以下:無料)
公論イベントは事前申し込み制となっています。
こちらから必要事項入力の上、ご応募ください。↓
★★★ご注意★★★
説明文をよくお読みの上お申し込みください。
Softbankやdocomoなどのキャリアメールからのお申し込みは、
当選メールが受信できなくなる可能性がありますので使用をお控えください。
応募後の流れ
応募完了後、完了メールが届きます。
(届かないということは応募できていません)
↓
募集締め切り後、「当選メール」が届きます。
会場の詳細情報もここに記載してありますので、よく読んでお越しください。
↓
会場では設営を支えるサポーターが丁寧にご案内します。
安心してイベントをお楽しみください。
(参加費は当日会場でお支払いください)
ご不明な点は、DOJOブログ掲示板、
または関東支部アドレスまでお問い合わせください。
kantousetuei2022@gmail.com
先ほどのブログで、よしりん先生は
「国際法はもう役に立たないことが、
あまりにも歴然と証明された。」
と書いています。
状況は『ウクライナ戦争論』の頃よりも、
格段に悪化していると言わざるを得ないのです。
それでもシニシズム(冷笑主義)に
陥らない議論はありうるのか?
これは絶対に見逃せません!
今すぐご応募ください!!